サーフィンを始めるにあたって必要なのが、サーフボードに次いでウェットスーツ!
今回はそのウェットスーツについて解説していきたいと思います。
年間を通じて海に入るには、いろいろな種類のウェットスーツが必要となる。季節、海の温度、風の強さなど、状況に応じて必要なものをチョイスしなければならない!
又、ウェットスーツは、リーフ(岩場)、玉石などの場所によっても、体を守ってくれる
アイテムにもなる。最近では、どこのメーカーも進化していて、デザインのみならず、
ゴムの素材もいいものが出ている。
その為に冬場に使用するフルスーツも、寒い中着替えるのに時間がかかり、面倒でしたが、柔らかい素材で、だいぶん着替えるのも楽になった。
それでは、ウェットスーツの説明から始めていきます。
初心者にオススメの季節毎のウェットスーツは?
ウェットスーツの種類も色々とあり、どれを選んでいいのか迷ってしまいます。
季節に応じてウェットスーツを変えていく必要があるので、
まずは、その種類を紹介していきます。長袖、半袖、長ズボン、などなど、ポイントを掴んで選ぶようにしよう!
フルスーツ
フルスーツは秋~冬の寒い時期に活躍してくれるウエットスーツ!極寒地でも使える、ドライ、セミドライというめちゃくちゃ寒い時にも、対応してくれて、寒さが和らいだ時には、薄いものもあるので、幅広い温度にチョイスが可能!!
一着は欲しいウェットスーツ!
シーガル
夏になり気温が高くなって来る季節に最適なウェットスーツ。袖が短い分、肩の可動範囲が大きくなり、パドリングが楽になるのが特徴。冬に、フルスーツを着ていた分、シーガルに変えて海に入れば、
パドリングが早くなった気分になり、少し、上達した感覚になれる!
ロングジョン
真夏なのに海水がとても冷たい時に重宝するロングジョン。春先でまだ水温が低いが、 気温が上昇した日にフィットする。何かと便利なウエットスーツ!!
スプリング
水温が少し高くても長時間海に入っていては、体が冷えて来ることがある。そんな時に、
スプリングを着ていると、体の冷えを抑えてくれる。
又、肩が保温されているため、少し肌寒い時でも、快適に海に入れる。
ロングスリーブスプリング
水温はまだ暖かいが、気温が下がってくる冬に向う頃に多く使用する。地域にもよるが、
フルスーツと共にこの1着があれば、大体の時期は、過ごせる。
女の子にも人気なウェットスーツ。
ショートジョン
昼間は、水着で十分な海で、朝夕などちょっとひんやりする時に選ぶのがこのウェット。
水が体から通り過ぎるため、暑すぎず、日焼け防止にもなる。
リーフなどでもケガ防止の為に1枚欲しいアイテム。
ワンピース
女性使用のワンピース!スタイリッシュな装いになると共に、
冷えとケガの防止にも役立つ。きれいな日焼け跡が出来るのも選ばれる1つ。
タッパー
水温と気温は、高いのに風が吹いている時などに、重宝するタッパー!
海パンにさっと合わせることが出来て、手軽なウエットスーツ。
上半身の日焼け防止になるので、夏にもピッタリ!
ベスト
水着でちょっと肌寒い時に活躍してくれるベスト。とにかく暑い季節でも、
保温とケガを防止してくれる。
海パンとセットで着ていると安心感が持てる。
春~夏・・・ロングスリーブスプリング、スプリング、ショートジョン
夏 ・・・タッパー、ベスト、ワンピース
秋 ・・・シーガル、ロングジョン
冬~春・・・フルスーツ
この様に季節、水温などによってウェットスーツは、様々なものがある。
選ぶ際は、使用する時の季節など確認して、購入しよう!!
ウェットスーツの選び方のコツ
ウェットスーツの選び方のコツは、上記にも書きましたが、やはり、季節などを考慮して、
自分に合った、スーツを選ぶこと!
そして初心者でもオーダースーツを選ぶことがオススメ!

まず最初は、フルスーツや、シーガルを買うときは、既設のスーツでは、自分に身長は合っていても、肩回りや、足の長さなど、細かいところがどうしても、フィットしてくれない。
ウェットスーツを着ることで、心地よいフィット感がとても重要になってくる。
せっかく、着ているのに、ちょっとした隙間で、水が浸入してきたら、ウェットスーツを着ている意味がなくなる。
増してや、寒~い、寒~い冬は、一滴でも水が入ってきてしまえば、ものすごく冷たく、一回波に乗って岸につけば、またドルフィン、パドルをして沖まで出たいと思わなくなってしまいます。
又、夏に使用するタッパーなども、自分にフィットしていないと、波にのまれたとき、
体が回転して、気づいたら、腕だけを残して脱げてしまって、前が見えなくなり、焦って、
息が出来なくなってしまうこともあります。
なんと言っても、自分のサイズにあっているので、着替えが楽に出来ることも大きなメリットになる。寒い時や雨の時など、着替えは、早く終わらせたいもの。
そんな中、ちょっとでもウェットスーツがあっていなければ、脱ぐ時サーフィンもした後なので、手に力も入らず
早く着替えたいと思うばかりで、全然脱げずにイライラしてしまう原因になってしまう事などがある。
自分の最高なパフォーマンスを引き出してくれるものが、オーダースーツになるので、ちょっと高いかもしれませんが、長く着れるものなので、断然オーダースーツを着たほうがいいでしょう!!
まとめ
今回は、サーフィン初心者にオススメのウェットスーツの種類と選び方という事で、書かせてもらいました。
季節に応じていろいろな種類のウェットスーツがありました。
季節だけではなく、サーフィンするポイントでもウェットスーツを変えることもあります。
その状況に応じた選び方が重要になります。
日本のウェットスーツスーツの技術は、とても高く、快適にサーフィンをするには、季節、水温、環境に合わせてウェットスーツを選ぶことが、大切になってくる。
また、体系にフィットしていないと水が浸入してきて、着ている意味がなくなってしまうので、自分にジャストフィットするオーダーをつくるのがオススメ!!
冬でも夏でもウェットスーツがあれば楽しいサーフィンライフが待っています。
さぁ海にレッツゴー!!